2009-01-01から1年間の記事一覧

国際援助委員会(DAC)

☆存在意義★援助内容の透明性の確保 →参加各国はDACにおいて、途上国に対する援助の量的拡大と質の向上を目指しており、定期的に各国が行った援助について報告を求められる。 ☆DACによるODA、政府開発援助の最低必要条件 ①政府ないし政府機関によっ…

「援助国」の定義

草野厚『日本はなぜ地球の裏側まで援助するのか』・pp78-79 「先進国が国際経済全般について協議する目的で設立された経済協力開発機構(OECD)に加盟している国々で(現在30ヵ国)、なおかつ援助国のフォーラムである開発援助委員会(DAC)に参加してい…

日本と中国、そしてアフリカ

草野厚『日本はなぜ地球の裏側まで援助するのか』を参照 ・日本のODAのこれからを考えたとき(pp206-220) ①世界で貧困人口が最も多いのがサブサハラ(サハラ砂漠以南のアフリカ) ②資源開発という観点からもアフリカを無視はできない ③最近アフリカで存在感…

ODAに的を絞って。

・援助大国といわれる日本のODAのこれまでと今とこれから ・にわかに注目されているアフリカ地域 ○なぜ日本政府が国際援助(ここではODA)をしなければならないのか。○なぜこれまでの日本の国際援助はアジア中心に行われてきたのか。○これから日本のOD…

きゃぷー

前の記述を見ていたら疑問がむくむくと。 排他的、っていったいどういうことかしら? そんなことを考えながら眠りにつく(体調崩し中。)。

条約メモ

◆就業が認められるための最低年齢に関する条約(最低年齢条約)(第138号)1973年6月23日採択 2000年6月5日日本批准第 二 条 1 この条約を批准する加盟国は、その批准に際して付する宣言において、自国の領域内及びその領域内で登録された輸送…

渦巻くものの羅列

◎児童労働(チャイルドレイバー)とは何か ・「児童」とは?:子どもの権利条約、最低年齢条約 ・国際労働機関(ILO)による定義◎ILOとは? ・設立の経緯、位置づけ(他の国際機関や国家との関係)、権限、構成員◎ILOが児童労働問題に関した果たす二つの大き…

ようやく進路決まりー。

来年から東京で大学院生になりまする。 で、今まで院試をいいことに背を向けていた論文から総攻撃を受けている。仕方ない。11月には無理なので、今年中に「かたち」が見えるようにしたいところ。やるっきゃない。「たばるはやるときは恐ろしいくらいやるん…

みのしまコワイ。

一時間くらい迷った。 キツネにつままれる、感じ。 違う路地から同じ場所に行きついてパニックw 去年の10月にこの世からいなくなった友人と、イベントに出たのが美野島商店街だったなぁ、と。ちょうど一年前くらいには、イベントに出る話をしてて、ここを…

さぁてと。

卒業式の後、kkの家で飲んで。 ほんとに、本当に、先輩たちとお別れしてきた。 「また10月に★」って、約束付きのお別れ。就職しても同窓会ゼミに来続けれるように、思考し続けながら働いていくことは、とても強かなことなんだろうと、ふと思った。後ろめた…